昭和30年代の夏休み日記
小学生の頃の夏休みの日記が何冊が出てきました。
海に行ったり、兄弟で遊んだり、花火をしたりけっこう楽しそうな夏休みですが、気になったのは観た映画とテレビ番組。
1年には『シンデレラ』と『サーカス小僧』を従姉と一緒に見に行っていたり、3年の時には『わんぱく王子の大蛇退治
』の同時上映が『伊賀の影丸
』だったり、田舎の二番館ならではの上映ラインナップ。
『サーカス小僧』はまったく記憶にありませんが、子役時代のミッキー・ドレンツ(ザ・モンキーズのメンバー)が主演をしている作品です。
テレビ番組では“若い季節”“ぼくもわたしも名探偵”“ジェットファイター”などが登場していました。ただし“あの時この時”とはどんな番組だったのでしょう。検索してもさっぱりつかめませんでした。今度図書館で調べてみようかな。
この頃はテレビをつけっぱなしにしていなくて、決まった番組しか見ていなかったから、日記に出てきた番組も選んで観ていたはずです。>調べたところ、毎回実際の事件を取り上げるアメリカのTVドラマでした。新聞のテレビ欄を見たらその日のタイトルは“ハイドリッヒ暗殺事件”。もちろんまったく覚えていませんけどね。ナチスのチェコ総督暗殺事件です。小学3年でどう理解してたのか知りませんがいい趣味してます。と自画自賛しときましょう。
ちなみに、今年8月に同事件を扱った映画『ハイドリヒを撃て‼「ナチの野獣」暗殺計画』が公開されるそうです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント