図書館で5冊
いつも揃うまで時間のかかりそうな本を適当に予約しているけれど、
先週末にまとまって9冊も“用意できました”と連絡がありました。
全部同時に借りると同じ日までに返さないといけないので
今日はそのうち5冊だけ借りて4冊は取り置きしてもらうことに。
「紫外線の社会史―見えざる光が照らす日本」
「贈与の系譜学」
「シルクロード世界史」
「藤原定家 『明月記』の世界」
「カラー版-ラファエロ―ルネサンスの天才芸術家」
文化史を中心に期待できそうな5冊です。
蔵書のうち参考文献に挙がっていたのは
「道徳の系譜」「方法序説
」「西太平洋の遠洋航海者
」
「世界史の誕生」「印欧語の故郷を探る
」
「エリュトゥラー海案内記」「遊牧民から見た世界史
」
「中世シチリア王国」「アジアの歴史
」「砂漠の文化
」
「馬の世界史」「遊牧騎馬民族国家
」「古代遊牧帝国
」
「藤原定家の時代」「レオナルド・ダ・ヴィンチの手記
」
| 固定リンク
コメント