新作2本
近所のレンタルショップで2本。
『その街のこども 劇場版』と『わさお
』。
どちらもいささか決め手に欠く気がするけど、佐藤江梨子さんと薬師丸ひろ子さんに期待しましょう。
>『その街のこども』は、民放じゃできないNHKらしい良心的作品。テレビでみたらよく出来ているとは思うけど映画かなあ。ただ、3.11の後に観ると、神戸の写真が被災地とだぶり、その街のこどもたちが原発のこどもたちとダブってくる。そういう感慨をもたらす力はあるのだけれど、それは作品の力とは言えない気がする。
>『わさお』。久々の大はずし。だめだこりゃ。こどもの成長物語なのやら、おっさんの地域おこしなのやら、どっちでもいいがそんな映画は観たくはない。わさおと薬師丸さんの映画が観たかった。時間の無駄だった。
そのあと大宮の母親の部屋の片づけとパソコンの不具合を直しに行く。
荷物の整理はいくらやっても切りがない。なんせ本当に物持ちがいい。
私たちが子供の時に遊んでいたぬいぐるみだとか野球カードとか若乃花(当然初代ですよ)かるたとか、涙が出てきそうなものがゾロゾロ出てくる。
そんなのに気を取られていると時間がいくらあっても終わらないので、シャカシャカ移動させて、どうにか空間を作り出したところでタイムアップ。
一方のパソコンは、この前も直したはずのワイヤレスキーボードの接続問題。
さんざん電波の向きをいじったりボタンを押しなおしたりしていたら、なぜか急にキーボードに反応しだす。
何が良かったのか悪かったのか、他人のパソコンはわからない。
おまけに携帯のショートメールの打ち方を教える。
そのあと恵比寿へ移動。
雨が意外に本降りで、靴下までべちゃべちゃに濡れてしまう。
仕方がないので出先近くの100円ショップでサンダルと靴下を買って、どうにか過ごす。
| 固定リンク
« 振替休日 | トップページ | ポーランド総選挙 »
コメント