映画芸術最新号
「映画芸術」のベスト10発表号が出てました。
おお、1位「サッドヴァケイション」と2位「それでもボクはやってない」の差は1点だったんですか。
フムフム。
あれれ、今年のベストはワーストをマイナスしてないんですね。
ベストとワーストは相殺すべきものではないという説明も一理ありますが、もともとベストテン選びなんて合理的な方法があるわけじゃないんだから、連続性を重視して、採点方式を変えないで欲しいね。
今年は、珍しいことにベストテン内ではワーストで点を引いても、順位に変動はないみたい。
去年だったら、50位の「ゆれる」なんてベストだけなら10に入ってるし、05年なら1位が「リンダリンダリンダ」から「パッチギ」になってる。
これが「映芸」の売りだったんじゃないの?
それにつけても編集後記に泣かされた。
荒井晴彦ってそんなに仕事ないの?
いや身につまされる。
夕方、大宮の祖母から子供たちにキーボードが届く。
5オクターブで、鍵盤が光って次に弾くところを教えてくれるやつ。
光ナビゲーションっていうんだそうだ。
帰ってきたふたりは大喜びで早速いじってた。
ちょうどアンパンのオモチャのキーボードが壊れたところだったのでラッキーでした。
自転車BGMは「午前8時の脱走計画」。タイトルからしてフリッパーズの影響をモロに感じさせる一曲。土岐麻子のヴォーカルはじつに気持ちがいい。今じゃジャズに行ってしまったんでしたっけね。
| 固定リンク
コメント