子供の図書館カード
DVDで『魂萌え!』。
流行の家族再建物語かと思っていたら、中年女性の自立物語でした。
つい、いろいろやったけどやっぱり家庭がいちばんでした、になりそうなテーマを、きっちり押し通した原作or脚本に拍手です。風吹さんが頑張っています。作りも丁寧です。
「おとなしい人妻が乱れるのが見たかったんでしょう」確かこんなセリフ・・・これポルノの基本ですから、痛いとこ突いてます。
じゃあ、感動するかっていうと、はじけるところがない。思い返すと相当良い映画だとは思うけど、見ているときのワクワク感が足りない。それって、若い女の子が出ていないからか?
保育園の帰り、図書館で資料用に7冊。
すでに6冊借りているので、限度(10冊)を超えた分は、瑞鳥の図書館カードで借りる。
やつは小学1年なのに「葉隠」だの「武者小路実篤全集」だのとんでもないものを借りたことになっている。
自転車BGMは「Baby if,」。華麗なオーケストレーションをバックにしたしっとりバラード。ベッド・ミドラーの「ローズ」みたいというのは誉め過ぎなのか、単なるパクリなのか?でも、こういう曲は好きです。
| 固定リンク
コメント