江古田は“えこだ”or“えごた”
昼過、瑞鳥が発熱との電話で、保育園にお迎え。ついでに小鳥も連れて帰宅。
熱は38.1℃。その割にはしっかりしてるから、水分を取らせて寝かしつける。
小鳥は、つまらなくてブーブー。でも病人のことは気遣って騒いだりはしなかった。エライ。
こっちは予定が狂って大慌て。
「東京から考える―格差・郊外・ナショナリズム」を空いた時間にザッと読む。セキュリティのこと見えない格差のことなど、ところどころ鋭いとは思うけど。誰だってときどき気の効いたことぐらい言えるという程度。書籍として読むほどのことはない感じ。
それよりも、東京のいろいろな地域について論じながら、23区のなかでふれられていないのが板橋区とわが練馬区ってことにがっかり。まさに東京の東西格差の狭間だな。地域的には西なんだけど、実態的にはブルーカラー東部とホワイトカラー西部が拮抗している。
まあ、著者たちに土地勘がなかっただけなんでしょう。西武池袋線沿線で、江古田といってふつう中野区になるかなあ。だいいちあそこは「えごた」だからね。きっと練馬区の西武江古田(えこだ)駅周辺のことをいいたかったんでしょう。練馬区の地名に江古田はないけれど。
| 固定リンク
コメント